法律系ライターあさきみえの日々雑感

ライターとしての実績やライターとして日頃思ったり考えてたりしていることが中心です。

2016年07月

ライターの仕事をし始めて
日々とても感じていることがある。

昔、新卒の頃、4年ほど物流系の会社で
貿易事務の仕事をしていた。

貿易事務には輸入と輸出の
2パターンあり、
(厳密にいえば輸入・輸出・三国間の
3パターンだが)
私が担当していたのは輸出。

商社さん・メーカーさんなど
担当顧客をつけてもらい、
クライアントや港の現場担当者との
スケジュールのやりとりから
通関書類・船積書類の作成 、
船会社へのbooking、
海上保険など必要書類の手配、
船会社に足を運んで
船荷証券のピックアップなど、
さまざまな業務をこなした。

さらに、なぜか一派遣社員の身でありながら
船会社との海上運賃の交渉まで
おこなっていた。

仕向地は1カ所ではなく、
ヨーロッパもあればアメリカもあれば
東南アジア・中国・韓国などさまざま。

それぞれの仕向地により
必要な書類も違う。
さらに、船積のスケジュールも
みんなバラバラ。
 
それらをすべて把握した上で、
常時、手元に10件ほどの進行中の案件を
かかえながら
ひと月あたり30〜50件ほどの船積案件を
さばいていた。

途中、担当顧客が交代になったり
取引先へ出向したり駐在になったりしながらも
ずっと同じ業務に携わっていたため、
この4年で進捗管理能力が
かなり身についた。
 
さらに、貿易の仕事は
タイトなスケジュールの案件が
急に入ってくることもあるので、
それにそなえて
常に予定より前倒しに仕事を進めていた。

その結果、社内外から
「仕事が早くて正確」との評価を
いただいたりした。


ライターの仕事も、
クライアントもジャンルも
内容も異なる案件を常に複数かかえて、
それらの納期をすべて把握しながら
スケジューリングして進めていく仕事。

当然、納期がタイトな案件も出てくるが、
今も前倒しできるものは予定より前めに
案件を片付けるようにしているので、
タイトな案件もなんとか対応できる。
(どうしても無理な場合は
お断りせざるを得ないが)

こう見ると、どちらも
進捗管理能力が問われるという点で、
ライターと貿易事務って
全く違う仕事のように見えて
実はけっこう似ていることに気がつく。

4年かけて培った進捗管理能力や
心がけが今、とても役に立っているので
社会人になって最初に
貿易の仕事に出会えたことは
非常に良かったと思う。

まだ20代半ばそこそこだった私に
いろいろな経験をさせてくれた
会社にも感謝している。 

独立してから、早くも半年。

仕事が途切れることはほぼないものの、
いかんせん独立するまで
ライター業や編集業の仕事なんて
まったくやったことがない私。

やることなすことすべてが手探りで、
「これでいいのかな?」と
どことなく自信がない状態が続いていた。

しかし、とある方との出会いにより
自分の書く原稿のクオリティに
自信が持てるようになった。

その方は、今までの実績を
少しお見せしただけで
私のポテンシャルを見抜き、
いろいろアドバイスをくださった。

「ライトなジャンルが苦手」という話もすると、

「誰でも書けるようなものは、
 書かなくていいです」

ときっぱり断言してくださった。

そのおかげで、苦手なジャンルなお仕事を
断る勇気が持てるようになったし、
その方が認めてくださったことが
何より自信になった。

「これでいいんだ」と思えるようになり、
自己肯定感もアップした。

その方とメッセンジャーなどで
少しやりとりしただけでも
いろいろ学びや気づきがある。

その方とお話をしていく中で、
セルフイメージもどんどん上がってきた。

その結果、自分の中で
今何が起きているかというと、
「いらないもの」を
どんどんそぎ落とすようになった。

「モノ」にとどまらず、
人間関係ですらも、
「断捨離」していっている。
 
セミナーや交流会も、
自分の気持ちが向くものや
何か自分にとって
学びのあるもの以外は
もう参加しないと思う。

これからもどんどん
「いらないもの」をそぎ落として
どんどん身軽になって、
本当に価値を感じるものや人だけに囲まれて
生きていけるようにしたい。

今月は自分の限界にチャレンジすべく、
仕事をどんどんお引き受けしていたら、
なぜか図ったかのように
同じようなタイミングで
いろんなところから修正依頼が来て、
わりと大変なことになっている昨今。。

感じるようになってきたのが
クオリティと時間のジレンマ。

クオリティを高めようとすると
もちろんその分時間がかかる。
 
しかし、どの案件も
納期というものがもちろん存在するので、 
リミットを超えてクオリティを
追求することはできない。
(深刻な信用問題にかかわるので)

「6割の出来でもいいから
早く納品するほうがいい」
とおっしゃる方もいるが、 
スピードよりも
やはり私はクオリティにもこだわりたい。

誤字脱字がないのはもちろん、

「〜です」「〜ます」が続いていないか。
「◯◯の□□の××」というように
「の」が連続していないか。
文章が長すぎないか。
文章の流れはスムーズか。

など、読みやすさや文章の美しさには
とことんこだわっているつもりだ。

もちろん、書き始める以前に、
リサーチにも時間をかけている。

この半年近く、
クオリティ重視でやってきたので
そろそろスピードアップも
はかりたいところではあるが。。

でも、やはりクオリティに
重きを置きたいかな。 

先日、娘と2人で渋谷に出たときのこと。

渋谷での用事の前に
別の場所で用事があり、 
渋谷での予定までの1時間ほどを
どこで過ごせばよいのかと
思案していたところ、
こちらの施設を発見。

NHKスタジオパーク


渋谷駅から徒歩15分ほどと
ちょっと遠い場所にある。
坂道を登らなければならないのが
少々つらい。

しかし、入場料が大人200円という
破格の安さ。
(受信料でまかなっているのだろうか?)
子供(18歳未満)は無料。

なので、親子連れでも
格安で遊べる施設なのだ。


中では、ガラス越しに
スタジオの見学ができたり、
image

「おかあさんといっしょ」などの子供向け番組を
テーマにした遊び場があったり。

image
image

NHKといえば忘れてはいけないのが
大河ドラマ「真田丸」。

真田丸をテーマにした展示ものも
ちゃんとあった。

入り口では、真田家の
この兄弟がお出迎えしてくれたり
image

六文銭の兜をかぶって
豊臣秀吉の正室である
北政所(きたのまんどころ)様と
ご一緒に写真が撮れる
撮影スポットがあったり。
image

全体としての規模は
こじんまりしていたものの、
大人も子供もけっこう楽しめる施設だった。

時間の都合上
あまりじっくり見られなかったので、
今度はちゃんと時間をとって
ゆっくり見てまわりたい。
 

いつからだろう。

わからないことがあるときなど、
「質問」はするのだが、
「相談」は全くといっていいほど
しなくなった。

特に、進退や将来進む方向性に関わることは
一切だれにも相談しない。

そこに他者の判断が入るのが
イヤだからだ。

「こうしたほうがいい」とか
「やめておいたほうがいい」とか
そういった他者の判断が入ってくると、
自分の気持ちにブレが生じる。

かつて、私は
人に相談しまくるタイプだった。

当然、そこには
いろんな人の気持ちが入ってくる。
賛成する人もいれば、
反対する人もいる。

そうやって人の考えを
聞いて回った結果
どうなったかというと、
何が正しいかがわからず、
自分の判断が揺れ動いていた。

思いっきり他人の判断に
依存していたことがわかるだろう。


そういう経験をしたこともあるが
いつしか、大事なことほど
誰にも相談せずに一人で決めるようになった。

だから、人に伝えるときには
すでに決定事項。

まわりはびっくりするかもしれない。
でも、自分が納得する道を歩むためには
絶対に必要なことなのだ。


最近も、ここ半年ほどずっと
迷いに迷っていたことに
一定の結論を出した。

もちろん、誰にも相談せずに。

そう結論づけたことは
将来的に自分にはプラスになると
思っている。


他人からどう思われようと、
自分で決めた結論が一番正しいのだ。


かつての私のように
人に相談しまくることで
判断がブレている人へ。

一度、その悩みとじっくり向き合って
自力で結論を出してみては
どうだろうか?

このページのトップヘ